[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウォーゲームのサークル・千葉会のblogです。 毎月、第三週の土曜日と日曜日に例会を行っています。 その報告を主に、代表者のyagiが参加したゲームサークルなどについても、アップしています。
VHG『タイタン』
ねえ、タイタンを検索したら綴りがTitanで、読みが「ティタン」「チタン」「ティターン」「ティーターン」になるんですよ。
いや、何が言いたいって。金属じゃんよぉ!ってこと。あ、余談ですが。
時間が長くかかってしまうため、短時間で終わるシナリオをいのさんが選んでいました。
GJ『中央軍集団東へ』
クリスマス・ピポさんとmoritaさんが対戦していたGJ『中央軍集団東へ』です。
久しぶりに、このゲームが対戦されているのを見ました。
マップとかユニットがカッコイクて、展開も激しいんですよね。
AG『CONFICT OF HEAROSE』
moritaさんが持参した戦術級のゲームです。
ASLに比べて、お手軽かつ理解しやすいルールだそうです。
エポック『日露戦争』
ラスボスの山崎さんに、MMさんが挑んでいました。
MMさんいわく、「噂には聞いていたけど強い強い。おそらく日本で一番日露で強いでしょうね」と。チラ、と見ましたけど、山崎さんが担当するロシア軍に、ガッチリ固められていました。
確かに、あれじゃあ強いわ。
CMJ『SINK THE BISMARK』
CMJというより、ハガキのビスマルクと言った方が、いいかも知れません。
mitsuさんが、マップの拡大コピー&ラミネート加工と、CMJの最新号に付いていたユニットを持参しました。そこで手の空いていたPONTAさんがお相手をしていました。
結構、盛り上がっていましたね。
他にもGJ『信長包囲戦』、TACTICS誌『ブノット・ヤコブ橋』、GMT『PATHS OF GLORY』が対戦されましたが、写真は撮り忘れました。
今月の千葉会はここまで。
来月のお越しをお待ちしています
『日曜の場合』
参加者は9名。
プレイされたゲームは以下の通り。
GJ『信長包囲戦』
GJ『中央軍集団東へ』
TACTICS誌『ブノット・ヤコブ橋』
AG『CONFICT OF HEAROSE』
CMJ『SINK THE BISMARK』
GMT『PATHS OF GLORY』
VHG『タイタン』
エポック『日露戦争』
ASLは1ゲームのみ。
ASL1『FIGHTING WITHDRAWAL』
この日も掲示板での参加表明が少なく気を揉んでいてんです。
ところが、ポツラポツラと現れて午後には9名となりました。
皆さん、大荒れの天候の中、ありがとうございました。
写真は会場風景。
手前が山崎さんの広げている「信長ホイホイ」。本日は「包囲戦」しか掛かった人間はいなかたったようです。その奥がクリスマス・ピポさんとmoritaさんの『中央軍集団東へ』。えー、一番の奥は荷物置き場ですねぇ。
真中の列でMMさんとmitsuさんのASL1定期対戦。奥がいのさんとPONTAさんの「タイタン」。
こちらの写真が対戦を記録していた黒板です。
そう、今回の会場である松戸市市民会館は、施設的に古い建物なんです。
ですから、黒板だったり、机だったりと年季が入っています。
それでも湯沸し場があったり、駐車場が使えたりと、使い勝手がいいんですよねー。
プラネタリウムも併設されていますし。
ただし、メシ屋さんの少ないが難点なんです。小さな中華屋とコンビニがあるから、いいんですけど。
山さん、ごめん回数を間違えていただよ。すまんこってす。
こちらが本日の差し入れ。
PONTAさんからの巨砲…。違う、巨峰だ。巨峰風味のチョコレート。美味しゅう御座いました。
残ったものを持ち帰り、家族に食べさせたところ好評でした。思わぬところで親父の株が上がってしまいました。
ツインのタワーは山崎さんが持参してくれたお茶。咽が潤いました。
山崎さんの話題が出たので、ホイホイの証拠写真をアップしておきます。
GJ『信長最大の危機』です。山崎さんのリクエストで、何方かお相手して貰えませんか、と。
一先ず、現着した人間が、対戦の決まるまで同人誌を読み耽っていました。
写真で捲られている「源文マガジン」は人気でした。最近、書けなくなったと噂が流れている、小林源文の同人誌です。
「凍りの掌」は、父親がシベリア拘留された方の同人誌です。内容は、まあプロにはなれないけど、ソコソコ上手い漫画家が、ちゃんとまとめていました。
「凍りの掌」は1と2が出ています。続刊はあるのかなぁ。一年目の収容所で半数がなくなったとありました。
悲惨なんですが、チェチェン人や、クリミア半島で第二次大戦中にドイツへ協力した民族なんかは、シベリア送りで90%が死亡したと聞いたことがあります。それを考えると人質だったのかも。
『ASLはこちら』
ASL1『FIGHTING WITHDRAWAL』
ASLの盛んな千葉会ですが、今回はMMさんとホンキチさんの二人がずっーと対戦していました。
まずは千葉会定番シナリオのASL1『FIGHTING WITHDRAWAL』です。
何回やったかなんて、もう記憶にありません。多分、一人5~30回になるんですかねぇ。
戦車も大砲も出てこない。ソ連軍とフィンランド軍の戦いですから、舞台もマイナーです。
しかし、やってみるとASLの魅力が凝縮されています。何度も言いますが、元々のSL(スコード・リーダー)から、ASLへと再編される時に、多くのゲーマーを納得できるようなシナリオを作ったのでしょう。
しかし、ルールも戦術も難しい。フィンランド軍の特別ルールは多いし、ソ連軍はSSRで弾薬減少を喰らってる。それに火災が起こっているため、その判定も重要です。
でも、千葉会なら聞いてみれば、誰かしらルールを知っています。細かい火力ではIFTもいらないくらいです。
さて、このシナリオで午前中に一戦メ。午後に立場を入れ替えて二戦目を対戦されていました。
MMさんいわく、「初戦は普通に勝てましたが、二戦目はギリギリでしたね。ホンキチさんも上手くなりましたよ。最後は経験で勝ったようなものです」とのことでした。
S32『GORIN'S MEN』
先の対戦が早めに終わったため、続いて最新のオペレーションに掲載されていたシナリオを選んでいました。
ホンキチさんは大砲のルールが、まだまだ覚束ないので、そのルールだけならSK(スターター・キット)のシナリオが良いみたいです。
えー、私も詳しくは見ていないんですけどね。
確か1941年の9月で、それまで再編成中だったGORIN(ゲーリング)連隊が、東部戦線へと投入されました。
そこである村へ接近すると、大砲(ラッチュ・バム)に支援されているソ連軍の抵抗を受ける。それを再現しているシナリオです。
勝利条件が村の建物とソ連軍の大砲を破壊すうと、ドイツ軍の勝利になります。
ベテランのMMさんですが、「何だか、良く判らない内に崩されてしまいました」とぼやいていました。
ASL11『DEFIANCE ON HILL30』
ASL最後のシナリオです。
これもPARATROOPERに梱包されていて、昔からプレイされて来たシナリオです。
マップが昔ながらのイラストになっています。今の新しいのはCGなんですよね。
確かに、手書きよりはマシですけど、風情がありません。
ではマシな部分は何かと言えば、ちゃんとしてること。何せ、へクスが6角形ですらありませんでしたから。いびつになっていたり、建物や森の絵がへクスから出ていたり、と。それをルールで矯正してたんです。
さて、この対戦もMMいわく「普通に勝てました。ただ、ホンキチさんも作戦の組み立てが上手くなり、増援を遮断する部隊を派遣するんですよね。みんな、進歩するんですよ。」と。
さすが、千葉会の良心。言うことに真心が篭っています。彼とは30年来(私は中学生、MMさんが小学生の頃)の戦友ですが、こう言った友人を持てたことに、心から誇りを持っています。
ホンキチさんも前回の千葉会でASLをプレイできず、残念がっていましたから、四戦もできて「お腹一杯」になったことでしょう。
では、続きはお昼を食べてから。
『欝陶しいヤローが立ち塞がり』
CMJ『THE OLD CONTEMPTIBLES!』
コマンドマガジンの新作がプレイされていました。
何かと評判のロン・ベルです。だって、このゲームが広がっているだけで、「ロン・ベルをやるなんてチャレンジャーだw!」との声が聞こえて来たんですもの。
写真は1ターン終了時。
前評判では、ドイツ軍が溶けてひまうと宜しくありません。
しかし、私がですねぇ。話しを聞いた軍神殿いわく「直接攻撃したらドイツ軍はしんどいけど、これは戦線を広げるように動くんだよ」と力説していたんですよ。
だから、ドイツ軍の皆さんはイギリス軍へ近付かず、延々と回り込むように動いています。
ああ、一応このゲームの説明をしておきましょうか。
WWⅠの開戦当初、ベルギーからフランスを目指していたドイツ軍は、モンスの郊外でイギリス軍の抵抗に会います。
兵力的に圧倒していたドイツ軍ですが、イギリス軍の巧な防衛戦術により、多大な時間と人員を失ってしまいます。
それにより、奇襲を受けたためと、自軍の戦略ミスにより混乱していたフランス軍は、立て直る貴重な時間を得ます。そしてパリ近郊まで迫ったドイツ軍をマルヌの会戦で撃退に成功し、最終的な勝利へと繋げたのです。まあ戦争はそれから5年近く続くんですけどね。
『THE OLD CONTEMPTIBLES!』とは、「嫌なヤローだよ!」とか「欝陶しいヤロー!」と言う意味(と軍神殿が言ってまひた)。
このモンスの戦いを再現したのが、このゲームになります。
イギリス軍の柔軟性を再現するために、ユニットは大隊単位で、一つのターンに行える行動が二つあります。
対するドイツ軍は、ユニットは連隊単位なので戦力は強力なのですが、師団単位でないと攻撃できなかったり、スタックも所属の部隊が違うとできなかったりして、縛りが大きい。
戦闘の解決も、出血型なのであっという間に戦力を失ってしまいます。
さてさて、5ターンくらいかな。
延翼運動を繰り返していたドイツ軍がイギリス軍に襲い掛かり、戦線を食い破ったところになります。
こうなると、イギリス軍は後退するしかありません。ここから苦しい…。ハズだったんですけど。
写真は6ターン終了時。
イギリス軍が撤収を始めています。まあ結論から言えば、このままイギリス軍に逃げ切られてゲームは終了。一応、8ターンか9ターンまではやったんですけどね。
勝利条件を確認したら、ドイツ軍はどうしようないのが見えてしまったんですよ。
あれあれ、moritaさん。YSGAさんとこの記事を見たら、勝利条件を間違っていませんでしたか?
http://ysgapicaro.exblog.jp/10810153/
笑ってしまいますけど、横浜と千葉で似たような勘違いをしていますね。
フムフム。まあ感想としては「軍神殿好みのゲームだな」と。
実は、このゲームがS&T(でしたっけ?)から発売当時に、軍神殿が対戦していて、簡単なレクチャーをしてもらったんです。名前の由来とか、作戦の組み立て方とか。
で、今回は「確か、こんなこと言ってたなぁ」と思い出しつつ対戦しました。
ドイツ軍の進撃路には、左にモンスの市街、正面に運河が立ち塞がっています。ここを無理押しすると、本当に溶けて流れりゃみな同じ。ですから、モンスへの直接攻撃に2個師団を投入し、残りは迂回を行わせました。
すると、小川があり、そこにイギリス軍が警戒線を引いており、ドイツ軍は1個師団の強襲で突破に成功。しかし、町(名前は知らない)がボトルネックとなり、前進が鈍りましてね。砲兵は小川を越えられないので、その町が占領されるまで、渋滞を引き起こしまして。
この町の占領に時間をかけたのが、多分敗因。
損害を承知で断固とした攻撃をかけ続ける必要があったんでしょうね。
それと攻撃を運河にも行うのが、一つのポイントかと。
そうしなければ、イギリス軍の対応が楽になってしまいます。
ルールは簡単、プレイ時間も手頃(私は早指しですけど2~3時間)、ユニットも忘れるくらいに多くはない、とプレイ頻度が高くなりそうですね。何せ、WWⅠの定着している千葉会ですもの。
『アメリカの独立戦争だぜ!』
WG『HOLD THE LINE』
WGと言ってもウォーゲームではなく、ワシントン・ゲームだそうです。
以前にも紹介しましたね。今回は別のシナリオです。名前はあったんですけど、忘れてしまいました。
写真はゲームが始まったところ。2ターンの最初になりますか。
シナリオの展開は、鶴翼の陣を敷くアメリカ軍へ、縦列のイギリス軍が突進するというものです。
縦列の大部分は、未だにマップに現れていません。
さて、アメリカ軍には砲兵があります。イギリス軍は、そこへ接近するのは、かなり痛そうなので、まずは一番左の集落を目指します。
先陣を切るのは竜騎兵(ドラグーンって書いてありますもん)と指揮官に率いられたエリート。
集落を巡る激戦です。
集落が天王山と両陣営とも、指揮官を投入します。
攻めあぐねたイギリス軍は、砲兵までも突進。至近距離から砲撃を加えます。
これにより、この集落はイギリス軍の手中へと。この集落の防御効果を利用して、イギリス軍は砲兵を進出させ、アメリカ軍へ砲弾の雨を降らします。
ちなみに、接近戦に向かないドラグーン君は離れて見てます。
右翼で押したイギリス軍は、左翼でも圧力を加えます。
こちらはエリートに快速な軽歩兵(LT)が突進します。
森でも前哨戦は、こちらもイギリス軍の勝利。この勢いで押し切りを目指します。
しかし、後退はアメリカ軍の作戦でした。
戦線を縮小し、森の防御効果と砲兵の威力で、歩兵が多数のイギリス軍を寄せ付けません。
イギリス軍は接近するたびに、砲撃で損害を出し、攻めあぐねています。
それでも序盤に砲兵を失ったイギリス軍は前進するしか、勝利を獲得することはできません。
最後の手段で、指揮官を先頭にアメリカ戦線へ突進しますが、死傷者が続出します。
前半はイギリス軍が圧倒していたのですが、アメリカ軍が魚燐の陣へと変換したら、手も足も出ませんでした。
最終的にVPも逆転し、アメリカ軍の勝利となりました。
対戦後に話を聞いたところ、ここまで戦線を縮小すると、白兵戦を仕掛けられると、後退するスペースがなく危険だった、と。
なーるほど。でも、序盤に砲兵を失うと、ちょっと逆転は難しいみたいです。
『ウルトラセブン』
独立戦争ではありませんが、『ウルトラセブン』もここのにアップしておきます。スペースの関係なんす。
ひょっこり顔を出したKBさん。荷物は山崎雅弘さんの『モスクワ攻防戦』とこの『ウルトラセブン』のみ。
いきなりで『モスクワ攻防戦』は辛いだろうと、『ウルトラセブン』になりました。
なかなかの面白さで、笑いが起こっていましたね。
噂では、コミックマーケットで頒布した当初に、すぐにヤフーオークションで出ていて。結構な高値を付けていて。ところが、一時過ぎると安定して、ソコソコの値段で入手できたそうです。
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |