忍者ブログ

2025-01-23 04:05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2011-02-13 19:15

『中野歴史研究会にて』

中野歴史研究会の代表をされていた篠原さんが亡くなり、懸念されていた例会が「篠原さんを追悼」するとして開催されました。私はそこへ参加して来ました。
会場に到着してしばらくすると、篠原さんの奥様がいらして。皆と思い出話をしました。
ある程度人数が揃ってから、Middle-Earth東京支部の会長である<麿>さんが挨拶をされ、篠原さんへ黙祷を捧げました。
そして奥様のご挨拶がありました。
「しのはらは、この趣味を持っていて幸せでした。そしてこの趣味の行く末をいつも気にしていました。皆さんは、これからもこの趣味を続けて行って、是非それを伝え続けて行ってください。」と述べられ、目尻を押さえられました。それは美しい映画の1シーンのようでした。
以前から、見知っておりましたが、この挨拶をお聞きして、篠原さんはこんな素晴らしく聡明な女性を娶られたのだと、深く感動しました。
実を言えば、私は篠原さんと対戦したことはありません。何故だったんだろう?何で?何で?何で?
そう、この件に関しては「何で?」という悔いる思いが止まりません。
篠原さんとの一番の思い出は、2人で話しながらMiddle-Earth例会の机を並べていた物です。何でそれになるんだろう・・・。

そして奥様がお持ちしたサイコロを形見分けとしていただきました。最初は1~2個で十分だったのですが、中々減らないため、私が20個近く持ち帰る事となりました。篠原さんが使っていた、青が鮮やかなサイコロです。千葉会へも持ち込みますので、希望があればお分けします。
例会後の飲み会では、鹿内さんが献杯の前に「俺達は篠原さんに借りがあるよな。それをちょっとずつでもいいから、返して行こうじゃないか」と述べられました。
鹿内さんにしろ、<麿>さんにしろ、そして奥様にしろ悲しみを抑えて、素晴らしい姿を見せてくれました。私もそれに少しは近づきたいと思っております。
篠原さん、オレはもうしばらくそっちへ行けないけど、そっちで会ったら何かやろうぜ。それまで待っててくれよ。
篠原さんのご冥福を心より祈ります。
岩永“yagi”秀明

拍手[3回]

PR

2011-01-22 22:46

1ヶ月遅れのバルジの戦い@J88『Escape to Wiltz』 その2

『4ターンのドイツ軍』
   
主力の苦闘は続きます。
岡へ登ったりにじり寄る度に、アメリカ軍の反撃を受けて撃退させてしまうのです。
グレイハウンド君に機関銃を砲兵器(装甲の薄いAFVは機関銃でも撃破出来る)として狙いましたが、まあ当たるものの「カッキーン!」と弾かれてしまいます。そこを10-2スタックにガツンと殴られ、と。
アメリカ軍は先のターンに組み立てていた迫撃砲とステュアートさんで、ドイツ軍の前進が予想されるヘクスを捕捉します。
ドイツ軍は捕捉されたヘクスに入るべか、とちょっと考えましたが、今の位置ではアメリカ軍の前進を妨害できず、何より「隠蔽被ってるから大丈夫だべ」と前進させました。それでもグレイハウンド君に岡の上から、ジリジリと近寄っています。
逃げるアメリカ軍を追うべく、交戦中だったLMG4-6-7がリスクを承知で走り出しましたが、うっかり開豁地で射撃を受けてしまい、全て混乱するかPINとなり、これで勝敗には関わらなくなりました。



『4ターンのアメリカ軍』

ザハさんいわくの「玉葱の皮剥き」の始まりです。
アメリカ軍は最初に迫撃砲を撃ち込み、そのROFが止まりません。そこへ進出した2-3-7は、混乱しただけに止まらず、ピンゾロにより消えてしまいました。
続いてステュアートさんの射撃はピンゾロ…。CH(クリティカル・ヒット:致命的命中)により、MMG2-3-7はELR落ち。ここまでELR落ちは無かったのですが、ここで喰らうのはキツイっす。この半個分隊は脱落でした。
これでドイツ軍の阻止部隊は、兵力の1/3を失った事になります。弱った弱った。
アメリカ軍はドイツ軍の主力と交戦している部隊の一部を引き抜きました。これで脱出部隊は29VPになります。ザハさんはきっちりと計算しており、私もしばらく交戦が続いてから暗算して、把握していました。
ここでグレイハウンド君にドイツ軍の9-1MMG4-6-7が射撃を撃ち込んで、「stun(操作班の一部が損害を受けた)」になりました。これが後ほど大きな影響を及ぼします
余談ですが、机の向こうで写っているのが私です。ザハさんの写真なので、自分が写っており何だか新鮮です。他の写真ではズボンしか写ってない場合も多いのですが、それはザハさんから照明の反射を防ぐようにリクエストされたから。「yagiさん、ちょい右です。そうそう」みたいに。

『5ターンのドイツ軍』

ドイツ軍の阻止部隊は、岡の上が危険なので、一段低い地点まで後退しています。兵力も少ないため、下がるしかなかとです。主力もアメリカ軍の10-2スタックに睨まれて身動きが取れません。イカンです。かなーりヤバイです。



『5ターンのアメリカ軍』

勝った!ドイツ軍の射撃が効果を上げて、アメリカ軍の9-1指揮官+6-6-6×3個が混乱した時に、そう思ったんですけどね。すぐに、まだ2ターンあるのを確認して落胆たりしました。
アメリカ軍は、ステュアートさんに馬乗りさせ、ドイツ軍の阻止部隊を崩して行きます。
先に戦果を上げたLMG4-4-7がステュアートさんに馬乗りされています。これで後方を遮断されているため、この部隊は万事休すです。ステュアートさん散々PFを撃ち込みましたが・・・。というより、頑張ってみましたが、撃てなかったり、撃てても命中しません。そしてLMG4-4-7は射撃を受けて除去されてしまいました。イカンイカン!!
これで阻止部隊は2-3-7と、指揮官が9-1と7-0のみとなりました。ちなみに、混乱したMMG2-3-6もいましたが、アメリカ軍にDMを外す事を許して貰えず、戦列に復帰は無理でした。
残り2ターンでこの状況では、ドイツ軍はほぼ絶望的と言っていいです。
中央で交戦していた10-2スタックは、この時間でも交戦を維持します。これで、このスタックが脱出する事は不可能になりました。



『6ターンのドイツ軍』

ドイツ軍は・・・。はっきり言って、ほとんどできる事がありません。阻止部隊の2-3-7は身動きが出来ず、根性でガマンです。指揮官もここで頑張るしかないでしょう。実質、ドイツ軍が投了しても誰も文句は言えなかったでしょう。唯一、兵力のある主力が10-2スタックへもにじり寄った程度です。



『6ターンのアメリカ軍』

アメリカ軍は、最初にステュアートさんを盤外へと脱出させます。これを狙って指揮官達がパンツァー・ファストを撃ちましたが、まず7-0は射撃位置へ着く事すらできません。9-1がようやく射撃に成功します。私はちょっと立ち上がり「DR5以下が出ますように」と祈って振りましたが、命中しません。ろくに信用されてない神様も、こう言ったところで頼られても困るちゅうもんです。
他には、唯一の射撃を行える2-3-7もアメリカ軍の歩兵に集中して寄って来られ、遂に混乱してしまいます。
これで脱出するアメリカ軍を阻止する術は、ほぼ無くなりました。望みは指揮官2人が、白兵戦を生き抜き、グレイハウンド君をパンツァー・ファストで狙うだけ。それは淡い希望でありました。
しかし、アメリカ軍も最後の最後に10-2スタックの射撃が6ゾロ。ドイツ軍のお返しにより、混乱してしまいます。

ドイツ軍は9-1指揮官とMMG4-6-7が残っており、このスタックが前進。12ヘクス以内までにグレイハウンド君を捉えられれば、砲兵器として使用し、撃破などの戦果を期待できます。
そのためには、10-2スタックが崩れたため、前面の6-6-7を沈黙させる必要があります。ドイツ軍の9-1指揮官+MMG4-6-7が行った射撃はNMC。これをアメリカ軍はDR3と難無くクリア。
しかし、これがSAN(狙撃兵の活動指数)のため、狙撃の結果を決定すると、dr2で「誰か怪我した」。そして目標の決定ではグレイハウンド君に命中。以前に「stun」だったため、グレイハウンド君は帰還となりました。
これでアメリカ軍が脱出させられるVPは24までとなり、勝利条件の達成は不可能となりました。
諦めていた勝利が転がり込んだため、思わず、立ち上がって手を打ち鳴らし、ガッツポーズ。しばらく手が痺れてしまいました。
ふと、我に返ると、ザハさんが残念そうな表情をしており、1人興奮してしまい申し訳なかったです(´・ω・`)。狙撃兵で勝敗が決まるのは事故みたいなモノですから、そこんとこよろしくです。

ザハさんもブログでリプレイをアップしています。同じ戦いなのに、これだけ印象が違うものかと関心してしまいました。


拍手[0回]

2011-01-22 22:40

1ヶ月遅れのバルジの戦い@J88『Escape to Wiltz』 その1

さて、先日延々と書きましたが、中野会でのASL対戦です。しかも、撮っておいた写真が消えてですねぇ。リプレイを断念するかと思ってましたが、対戦相手のザハさんから写真を貰いまして。まあ色々考えましたが、それを使わせて貰いますわ 、手間を考えたら仕方(・⊿・)ナイ。

『1ターンのドイツ軍』

1ターンのドイツ軍は、ただ突っ走るだけになります。まだアメリカ軍がいないんですからね。
予定通りの行動でしたが、対戦相手のザハさんから「あそこに来るんだろー!来いよぉー!」の声に少々変更しました。こう書くと、ずいぶんと乱暴な物言いに見えますが、最初から冗談と分かっているため、何てコトはないです。というより、そんな冗談も楽しみの1つです。
さて、先の発言ですが、私は気が付いていなかったのですが、17Z10からアメリカ軍の進入ヘクス付近へ、青いラインのようなLOSが通るのです。私は「おそらく射撃出来るヘクスの事だろう」「しかし、そのヘクスは限られていて、すぐわかる17Z6ではない」「となると…」と推定して、ユニットを送りました。
それと、もう1つザハさんに教えて貰ったのですが、岡の北(向こう側)を大回りすれば、5ターンにはアメリカ軍の脱出する地点まで到達出来るのです。
私には、どうにも計算が下手くそで、どのように走るべきかは分からなく、6ターン以降になってしまいますが(´・ω・`)。

ちなみにですね。ザハさんは本日のASLは見て来なかったのでした。
逆に、さいたま@菅原さんが見ていて、「岡には登らないんですよね」と話しかけてキタ―――(゜∀゜)―――!!のでした。



『1ターンのアメリカ軍』
  
まずは、1ターンのアメリカ軍が移動を終えた時点から。
移動フェイズが終わった時点で写真を撮っておくと、射撃や煙幕の意図が分かるので、オススメです。
ドイツ軍は、10 -2スタックの突っ走りを橋の制圧を阻止すべく、17P6で6FP±0DRMの射撃を行いました。出目は7でNMC、10-2スタックはケロりと通しまして。私としては、「今年最初のDRは?」と、ちょっと期待したものの、こちらもあちらも見事に平均で、普通ぅーでした。VASLで先に振りはしましたが、やはり実際にサイコロを振るのは違いますから。
他に歩兵煙幕を展開して、前進の助けをしています。ステュアートさんが17S7に歩兵煙幕を張っています。ハッチを開けている戦車は、歩兵煙幕を使えるのでした。私は始めて知ったルールでしたので、ちょっと驚きました。

こちらが1ターンのアメリカ軍が終わった時点。
1ターンのアメリカ軍は、こちらの予想通りであった部分もあり、違った部分もあり、でした。
さすがザハさんは事前に研究して来たらしく、2.5個分隊を送って来て17W3の建物を押さえました。10-2指揮官のスタックが39P9橋を制圧すべく17P8まで進出しました。この2ヶ所は、このシナリオの要の地点になるのです。これは予想通りだったところになります。
予想が違ったところの1つ目は、ステュアートさんの進出した位置。私はドイツ軍が伝って来る森の出口を押さえれば、(゜∀゜)イイと思っていたのですが、ザハさんはもう1歩進めて、ドイツ軍の前進で必ず通る39K10を狙って来ました。こちらの方が有効でしたね。
もう1つはですね。戦略的な違いになるんですが、私はドイツ軍の前進を阻止する部隊は、17W3の建物の歩兵2個分隊とAFVの2輛。それに1個分隊くらいを置くくらいかなぁ、と思っていたんです。ザハさんは、2ターンに現れる部隊を脱出するユニットの主力にして、阻止部隊を多めにしたのでした。



『2ターンのドイツ軍』
  
さて、ザハさんの布陣を見て、かなり困る事となりました。やれやれ、戦略的な地点は押さえられてるな、と。
正直に言って、初動は考えていましたが、それからは考えていなかったのです。
厄介なのがステュアートさんに狙われてる39K10林道と、10-2スタックが睨んでいる39P9橋。
17W3建物は危険な交戦を避けて、投入されているアメリカ軍の拘束に務め、勝負にハズレたLMG4-6-7×2と8-1は、撃っちゃえ撃っちゃえ、と。下手に動いて、アメリカ軍を楽にする事はないのでね。まあ射撃はハズレましたけど。
このターンに現れるドイツ軍の増援は簡単。阻止する部隊は、手勢の多い方が(゜∀゜)イイため、4-4-7分隊を2-3-7に展開させて突っ走るのみ。
さあ、ドイツ軍の主力です。
ステュアートさんに狙われてる林道を避けて通れないため、兵力をバラして通過させました。いくつかの部隊は混乱しましたが、それでも1個小隊ほどは突破に成功。混乱した連中も「潰走という名前の前進」で抜ける事ができます。
ザハさんから「攻撃側のドイツ軍がそんな消極的で(゜∀゜)イイのか!」と詰問がありました。でも、私としては防御のように希ガス(どうでもいいけど、希ガスが携帯の辞書機能に入っているって、どーなのよ)。
真面目にいえば、無理な攻撃を序盤に行のは、アメリカ軍を楽にするだけ、との判断です。



『2ターンのアメリカ軍』

アメリカ軍はすでに登場している部隊はドイツ軍と交戦し、このターンに登場した部隊は、一気に脱出ヘクスを目指して走って行きました。
交戦中の部隊が、一部増援の登場前に煙幕を展開しました。これは先ほどの17Z10からの射撃を警戒してでした。私は気が付かなかったのですが、ザハさんはこのヘクスにドイツ軍はMMGを組み立てて来る、と用心したでした。
アメリカ軍の作戦は、1ターンに登場した部隊で追い縋るドイツ軍を撃退し、2ターンに登場する部隊で脱出ヘクスを確保。勝利には、2ターンの部隊だけでは足りないため、交戦中の部隊から一部を合流させる、というものでした。巧妙に練られた作戦です。
ついでに、グレイハウンド君は10-2スタックの支援に駆け付けてま。あら、(´・ω・`)イヤンねぇ。



『3ターンのドイツ軍』

ドイツ軍は苦戦を強いられます。
何せ、主力の前には10-2スタックとステュアートさんが待ち構えていて、部隊を展開(ルール的な意味でなく作戦的な意味で)する余地はないからです。
ステュアートさんでも喰えれば(゜∀゜)イイのですが、近寄っては来ません。こっちからにじり寄る?キャニスターのあるステュアートさんに?そりゃ無茶やろ。OK仕方なーい、慌てずやって来ーぜ。という訳で、予定をヘンコー。10-2スタックの正面は危険が危ないため、岡へ登る事にしました。実は、ここまで森に覆われた岡は、初めてなのでザハさんに移動力を聞きながらでした。
脱出を阻止する部隊は、こっちも岡へ登るんだべ、とえっちらおっちら。
防御の定石に、なるべく前に半個分隊、その後ろに機関銃持ちの分隊、というのがあります。
こうすれば、攻め手は半個分隊を攻撃せざるを得ず、ケツ持ちの機関銃分隊が健在な限りは、なかなか前進できないのです。で、半個分隊はなるべく隠蔽を維持していれば損害を受け難く、危なくなれば混乱して逃げれば(・∀・)イイのです。そして混乱から回復して同じ事を繰り返す、と。
それに敵に高いところを取られて、坂落としを喰らうのも(・◇・)イヤンでしょ。
で、えっちらおっちら登ったんですけどね。これが後ほど裏目に出ます。
さて、1ターンに射撃の占いをしたLMG4-6-7×2と8-1指揮官なんですけどね。正面のステュアートさんに睨まれて身動きが取れません。この部隊は謎の遊兵Xになつてしまいました。



『3ターンのアメリカ軍』

脱出へ向かう部隊は、阻止するドイツ軍から射撃を受けぬよう、遮蔽物を利用しながら前進。「LOSの通るトコ来ないかなぁ」と、少しは期待したんですけどね。ダメでしたわ。
ドイツ軍の主力との交戦も優位に進めています。だって、10-2スタックはMMG6-6-7×2に10-2指揮官がおるのよ。20火力のマイナス2、森にいてマイナス1では耐えられません。おまけにMMGのROFが回りまして。痛い思いをしていまつ(´・ω・`)。
遊兵Xになりかけていた部隊は集結。側面のアメリカ軍を崩して、ステュアートさんへ勝負を賭けるつもりです。
しかし、ステュアートさんは逃げて行ってしまいました、とさ。さすが軽戦車は足が早いのでした。ところが、ソ連軍のT34も似たような移動力で、火力は格段に大きい。やっぱりT34は優秀だなぁ、と思うですだよ。



拍手[0回]

2011-01-15 22:14

『中野会の番外編』

中野会に参加しましてね。
ASLを対戦したのですが、それにはちょっと時間が掛かりますので。その前に番外編としてお送りしますだよ。
事前の参加表明は少ないものの、20名以上と盛況でした。
机の並びで思い出して…。
『ロシアン・キャンペーン2』組の2名、『日本史』組の3名、ASL組が4名。『ノーリトリート』組の2名、MMPの『パンツァー・ブリッツ』組は2名、『積木のナポレオン』組の2名。他に観戦組というか飲みに参加組が、かなーりいましたから。『ドミニオン』も花咲いていましたし。
連休の中日でしたから、人数が少ないのでは、と懸念していたんですけどね。キユーに終わりました。

私のASL対戦は滞りなく終わりまして。慣例の飲み会へと雪崩込みました。

えー、皆さん、飲みすぎでつ。お前が言うなですか。そうですね、わかります。

その中で出た話題は…。
ウォーゲームにはプロレスが足りない。
『ロシアン・キャンペーン』でドイツ軍が勝つには。
押尾学に期待。これはかなりの注釈が必要ですね。私も相当押尾はキライですから。映画の話しになり、戦争映画にはヤクザ者を演じられる役者か必要だが、今はいない。唯一、中村シドウくらいで、彼が一手に引き受けている。そしてヤクザ者といえば、キレてる押尾だと。そう聞くと納得出来るんですわ。
でも一番面白かったのが、田村さんのアジアの話。田村さんは香港、韓国、台湾のウォーゲーム集会へ参加して、コマンドマガジンに寄稿していたのです。アジアではウォーゲームは新しい趣味だ、と。だから、日本やアメリカでの興隆と衰退を知らず。現在、初めて知って盛り上がっておるのだ、と。日本もそのノウハウで連携出来れば、面白くなるに違いない。

最後に、飲み会で使った魚民のレベル低すぎる
まずアルバイトの女の子が2人しかおらず、注文も取りに来ず、してもなかなか持って来ねえ。一番最初に頼んだ鍋が遅いちゅうのはイカンだろう。その鍋だって、オレが前日作ったヤツより美味くない。料理はね。科学と愛情で美味くなるんです。鍋は最初にダシが出る食材を水で煮て行って。ダシが出てから市販のダシの元や塩、最後に醤油なんかで味を整える。今回の鍋はチャンポン風だったから、食材を煮てから、店のチャンポンの汁を加えるべきなの。でも最初にチャンポンの汁を入れちゃうから、食材からエキスが出ない。ツミレがあったから、かなり良いエキスが出たハズなんだよ。

それにツマミはみんな小さ過ぎる。
春巻きはタバコみたいに細いし、中にお餅が入っていて、これは何という食べ物でつか?状態。軟骨は消しゴムのカスみたいで、「軟骨?それとも小さ過ぎてわからんだけ?」と不思議がる。一口餃子はキットカットのミニと同じくらい。チヂミは直径10㌢で、感心するくらいに縦横に細切れ。
あまり外では飲まなくて、家飲みが多いから、自分でツマミを作るのでね。そんなオレより、下手くそな料理だったんで、文句の一つも(´・ω・`)イイたくなりました。

拍手[0回]

2011-01-09 10:06

『本日のASL:J88』

本日、中野会へ参加してASLを対戦して来ます。
お相手はザハさんで、シナリオはJ88『Escape to Wiltz』になります。

では、直前情報として、ネタバレ上等!の記事を書いておきます。
シナリオのJ88『Escape to Wiltz』についてですが、シナリオカードからの情報から。
ウォーゲーマーでは有名なバルジの戦いを扱っています。
概要:
1944年12月18日:ドイツ軍の攻勢は、アメリカ第106師団の第3大隊の左翼を通過した。そのため、同大隊はWiltzで後方を遮断される事となった。このままでは包囲に陥る危険があったため、大隊長は脱出を決心した。しかし、ドイツ軍の第5降下猟兵師団は、その動きを察知し、2つのグループを阻止のために派遣したのである。
結末:
脱出を支援したアメリカ軍の2輌のAFVは、散弾と機関銃の射撃により、ドイツ軍の一方のグループを阻んだ。第3大隊は道路上での戦闘に巻き込まれたものの、降下猟兵の攻撃を撃退。第3大隊は罠から主戦線への復帰に成功したのである。
私のテキトー訳なので、間違いはあるものの、雰囲気はこんなモノでしょう。

このシナリオは一風変わっており、両軍ともにマップの外から進入して来るのです。多くのシナリオでは、マップ上に両軍が配置するか、片一方が配置する場合するのです。このように、両軍が進入するというのは、なかなかありません。
そのため配置を考える必要が薄く、陣営はその場でDR(サイコロの2個振り)で決定する事にしました。
それでもザハさんとの対戦が決まってすぐに、どんな感じになるか試すべく、ルセロさんに電話攻撃からVASLでの前哨戦を行えました。
ちなみに、その対戦では勝つことが出来て、「今年はルセロさんに勝てる年かも・・・」と。去年の勝率の悪さを思い出して苦笑いしたものです。

それにしても、VASLでの対戦中に上のようなカウンターを見つけてしまい。何だろこれ?WAの一種なんだろか?


『勝利条件』
勝利条件は、マップの左下である“C”のヘクス列からアメリカ軍が28VPを脱出させた時点で勝利になります。
この28VPも結構しんどいと思いました。AFVが1輌撃破されてしまうと、ほぼ勝利を失ったと言っても過言ではありません。それに最優秀な10-2指揮官が狙撃兵にやられても、その時点でアウトとも。
VPの配分を見ると、アメリカ軍の先陣が分隊だけで16VP、指揮官で6VP、M3A1で5VP、合計27VPです。後続は分隊で11VP、指揮官で3VP、M8で5VP、合計19VPです。

『マップ全体像』

上の図がJ88で使われるマップ全体になります。
先攻はドイツ軍で、後攻がアメリカ軍です。
マップ2枚を使いますが、実質的に戦場になるのは1枚弱です。
というのは、39マップのほとんどは、森に覆われた岡であり、そこへ入る意味が両軍ともにないからです。恐らく、間違って入ってしまったら、戦闘に何の関与もしないでしょう。
例えば、左から出てくるドイツ軍が入ったとすると、アメリカ軍に置いてきぼりとなり。アメリカ軍は中央上から左下を目指すため、岡へ登る事は有り得ず。そしてドイツ軍の1個小隊も、アメリカ軍が脱出するヘクスを目指さないと、お話しにならないのです。
唯一、岡を横断している小道を通れば、ドイツ軍は3ターンに射撃ポジションへ付く事ができます。しかし、死角が多いため、あまり効果的とは思えません。

『両軍の戦力』
続いて、戦力的に解説してみましょう。
『追い縋るドイツ軍』

1ターンに、ドイツ軍はマップの右から主力の10個分隊が現れます。
上の図で「Turn1」とあるのが、その戦力になります。「Turn2」とあるのが、左下の“A”ヘクスから現れる1個小隊。
まず、妨害するドイツ軍ですが、兵力的に少なくありません。これだけの兵力が正面からアメリカ軍の進路を妨害するとしたら、それだけで突破は難しくなります。しかし、追い縋るようになるため、側面からの攻撃になるため、その威力は全て発揮できません。

戦力も開戦当初とは違い、そのほとんどが2線級なので射程も短くなっています。
それを補うためか、ドイツ軍は機関銃が豊富になっています。MMGとLMGが合計8個なんて、この規模のシナリオでは最多と言えます。これにより歩兵の質を補うのでしょう。いや、ここまでの機関銃の多さは、それを補って余りあります。
さらに指揮官の多さも、戦線を広く構築できるため、戦闘を優位に進められます。
しかし、ドイツ軍にも泣き所があります。それはELRの低さです。
ELRとは、まあ簡単に言って、継戦能力になりますね。これが低いと、どんどん部隊の質が落ちて行っちゃうんです。しかも、元々2線級の4-4-7が落ちると、徴集兵の4-3-6になるため、射程戦力的にも厳しくなりますし、移動力も下がります。
『駆け抜けるアメリカ軍』

1ターンの裏にアメリカ軍の先陣である10個分隊がマップの中央上部“B”のヘクス列から進入して来ます。2ターンの裏に後続が同じ“B”ヘクス列から5個分隊が現れます。上の図で、それぞれ「Turn1」と「Turn2」とあるので分かるでしょう。
歩兵的には雑多と言えます。エリートから2線級の部隊までいますから。
バルジの時期的には、この雑然としているのが、雰囲気を醸し出しています。
指揮官は優秀と言えます。10-2がいますからね。
バルジが始まった当初に、包囲壊滅する第106師団が、精鋭を掻き集めて脱出を図っていると言えますね。

歩兵以上にアメリカ軍で特徴的なのが、2輌のAFVになります。
史実でも脱出を支援した、軽戦車のM3A1と、8輪装甲車のM8です。愛称でいえば、ステュアートとグレイハウンドになりますね。
両車輌の主砲は37mmと、この時期の対戦車能力としては皆無に等しいのですが、このシナリオでは歩兵が相手なので、問題はありません。ただ、撃破されるとVP的に厳しくなるため、適度な間合いを取る必要があります。

何せ、この時期のドイツ兵はPzk(パンツァー・シュレッケ:バズーカのドイツ軍版)やPF(パンツァー・ファスト:使い捨てのバズーカみたいな兵器)を持っていますから。下手に近付いて、それらの命中弾を喰らった場合、撃破⇒炎上は免れません。
そして、このシナリオでポイントなのが、ステュアートもグレイハウンドも、キャニスター(散弾)を持っている事です。まず、これは特殊砲弾となるため、確実に使えるかどうかはわかりません。しかし、あれば12火力を3ヘクスに亘り、発揮できるため、一気にドイツ軍の戦線を突き崩す事ができるのです。しかも命中判定も要らないため、キャニスターを射撃のROFが回った日にはアナタ。ドイツ軍はやってられませんわよ、奥様、状態です。

『ゲームの展開』
マップと兵力、そして勝利条件から展開を読んでみました。
アメリカ軍は中央上から左下を目指すと先に触れました。しかし、ドイツ軍が右から先に出てくるため、その阻止に一部を当てる必要があります。
移動力的に、アメリカ軍もドイツ軍も、ほぼ同時に中央へ達します。そこからの攻防と脱出ヘクスの掃討。この2手にアメリカ軍は部隊を分ける必要があります。
ドイツ軍としては、1ターンは一気に突っ走るしかありません。敵がいないのですから、心配する必要もありません。遅れたら、アメリカ軍に置いて行かれてしまうのですし。

1ターンのドイツ軍は、2ターンに何処を押さえるかを想定して、突っ走る事となります。

『高さを活かせるか?』
最初、岡の上に登る事も考えましたが、あまりにも森が生い茂っているため、LOS(射線)の通る地点がありません。

唯一、39G8のヘクスなら、森を越えて見渡せるのですが、それもアメリカ軍が死角を利用したり、少し前進してしまうと、「何処も撃てないぜ、アニキ」状態です。

次に考えたのがBの建物です。この建物には2階があり、そこからは生け垣や石垣を越えて射撃を行えます。ちなみに、ASLの高さは1Levelや2Levelと表されています。私達は簡単に「1階や2階」と表現していますが、実際には1Levelは3mとすればわかりやすいです。
例えば、日本の建物は2階の屋根の高さが3mになります。果樹園や街路樹も同じ高さがほとんどです。街を歩いた際に、そうやってASLの高さを考えて行くと、見方も変わってキタ――――(゜∀゜)――――――!!に、なりませんかねぇ。
ああ、また余談にソレましたね。
で、17W3の建物の2階へ上がってしまうと、2ターンに出て来る、アメリカ軍の動きを牽制できるのです。ASLではマイナス修正が怖いため、この2階へ機関銃を上げられば、アメリカ軍は不用意な動きは出来なくなります。特に、2ターンに出て来る部隊は。
アメリカ軍として、1ターンにこの建物を押さえるべく一部の部隊を展開すべき、と考えました。石垣や生垣を抜けたとしても、後方から追い駆けられるのは厄介で、どちらにせよそれを阻止する部隊は必要となりますから。

『主力の攻防』
ドイツ軍の主力は、アメリカ軍の進路を側面から妨害すべく前進。上手い位置を押さえて、交戦に及べば勝利は近いでしょう。
アメリカ軍は、それを阻止しなければ、苦しい戦いを強いられます。
では、どうするか?
ドイツ軍が良い位置へ展開するためには、39P9の橋を渡るのが近道です。

林道を走って行けるのですから。ルセロさんとの対戦でも、この橋をドイツ軍が押さえたため、アメリカ軍は大いに苦戦する事となりました。
この橋をアメリカ軍が1ターンに押さえてしまえば、ドイツ軍の主力は森を伝っての前進が必要で、そうなればアメリカ軍が先手を打ったといっていいです。
そのためには、私は2通りの方法があると考えています。

1つは、ステュアートさんに頑張って貰う。
移動力的にも、火力的にも歩兵相手なら申し分ありませんから。しかし、ドイツ軍のPzkに寄られたら、危ないでねえ。戦車だけでは、歩兵を完全に抑えるのは出来ないのは、良く聞く話ですし。ただ、アメリカ軍の歩兵が到着するまで、と考えると、それは理に適っています。

もう1つは、アメリカ軍の最優秀な10-2指揮官が、スタックで突っ走り17P8まで進出するのです。指揮官とスタックすれば、8移動力を発揮でき、突撃フェイズも入れれば、17P8まで達するため十分に可能です。このヘクスはちょうど39P8へLOSがあるため、ドイツ軍は他の経路を選択せざるを得なくなります。
そうなれば一手遅くなるため、アメリカ軍が先手を取れます。

しかし、この移動には17Z7からドイツ軍の射撃を受ける危険があります。このヘクスを含めた周辺ではは勝敗に絡むため、線は引きません。何故なら、それによりLOSの確認、までは行かないものの、判断が出来るからです。これはルール的に「事前にLOSの確認はできない」に触れる事は厳密にはありませんが。ASLのマナー的に如何なものかと思うのです。ちなみに、これまで私が線を引いているのは、ASLをプレイしている人間なら、誰でも分かるようなモノです。本題へ戻ります。
17Z7からでは、ドイツ軍の主力である4-4-7では射程外になり、2個しかない4-6-7しか分隊の火力を発揮できません。しかも半分の火力になります。これに機関銃を加えても5火力で、急速歩をする必要があるため、CXの+1修正も加わります。石垣のTEM(+2)、CX(+1)、FFNAM(-1)を合計すると、5火力の+2修正、8-1指揮官を入れても、5火力の+1修正なので悪い勝負ではありません。ドイツ軍がここまで進出したら、私がアメリカ軍なら10-2のスタックに勝負を掛けさせます。

しかし、17AA7は危険です。ここからLOSが通ると、8-1指揮官の投入で、+修正は無くなります。さらに機関銃を1個加えたら、6火力の修正無し。ちょっと厄介です。
しかも17盤はドットが中央に来ていないので有名です。ASLでは射撃できるかどうかを判断する場合に、ヘクスの中央に(本来なら)あるドット(白い点)同士を結びます。ところが、この17盤を含めたヤンクスに梱包されている、全てのマップはドットが中央に来ていません。ちなみに、ヘクスも6角形になっていないマップもあります。それをルールで強引に通用させています。上の図はVASLなので、ドットの位置も地形の輪郭も、実際のマップとは違います。
17AA7から17P5や17P6へとLOSが通るかどうかは、非常に難しい判断です。
実際のマップで確認すれば一目瞭然ですが、それを事前にやる人間はASLをプレイする資格のその大切な何かと、ASLを楽しむ資質を失ったと言っていいです。

『事前計画』
私は対戦前に決めました。
ドイツ軍なら、17AA7にLMG×3、と4-6-7を2個、それに8-1指揮官を送る。
アメリカ軍なら・・・、1ターンにドイツ軍がどう来ようと10-2指揮官のスタックに突っ走らせ勝負に出る。
他は・・・。
まあ、以下の図を見てくだされ。私の予定です。

分かり易いように、CXマーカーは外しています。
それから、スタックもそのままにしています。だって余計に見え難くなるんだもん。

さて、今日対戦するザハさんは、これを事前に見るかしら?
最近の若いモンは、愛パッドやら持っているからなー。

拍手[1回]

カレンダー

12 2025/01 02
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

最新CM

[04/28 yb-tommy]
[03/26 yagi]
[03/25 Wilandor]
[02/24 yagi]
[02/24 yagi]
[02/24 少将]
[02/24 軍曹亭!]
[02/19 yagi]
[02/16 西新宿鮫]
[01/28 yagi]

最新TB

プロフィール

HN:
yagi1964
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

フリーエリア