[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウォーゲームのサークル・千葉会のblogです。 毎月、第三週の土曜日と日曜日に例会を行っています。 その報告を主に、代表者のyagiが参加したゲームサークルなどについても、アップしています。
クリスマス?
オレは仕事じゃい。女房子供もお仕事やガッコで帰って来ん!
いいんだよ、今さら祝うことなんてねーんだよ。
と、悪態をつくなど。
閑話休題
今朝方、毎日の習慣でほぼにちを眺めていると。
ウォーゲームのコンテキストなるサイトを紹介していた。
たかさわさんも触れていたが、これが面白い!!
一部引用してみると…。
ウォーゲームとユーロゲームは、いずれも「ゲーム」であることは共通しています。これは強く指摘しておきますが、両者は決して排他的ではありません。しかしながら親和性もありません。
最高のセリフだね。
「排他性もないけど、親和性もない」
言ってみてー。友達をなくしそうだけど。
そして、ウォーゲームのルールブックに記載された一節からの引用されているのは。
サンセットゲームの和訳!!だっ大丈夫か!?
最後に、以下の結論に異論がある。
したがってテーマに関する知見があるか、あるいは少なくともそれに興味が持てそうかということが、そのウォーゲームをプレイするモチベーションとなります。そのどちらも無いのであれば、ユーロゲーマーがそのウォーゲームをあえてプレイする理由はありません。
とても楽しい見解だ。マジで口元が綻んでしまった。
オレの知っているウォーゲームに入って来た若い衆が何人かいる。
彼らは、テーマに知識や興味があったのかな。
それから、オレは娘にウォーゲームを教えたけど、十分に付き合ってくれた。
ハイティーンになったら、彼女の世界が忙しくて続けられなかったけどね。
付き合ってくれた理由は、オレが教えたからだろう。
だから、ゲームだけでなく、興味を持たれる人間でいたい。
全ての人を幸せにはできないけど、手の届く範囲は、ちょっとはマシにさせられるからさ。
余談
moon Gamerは、以前に「レイメイ期のウォーゲーム 第三夜 」との記事を書かれていて。
それも大変楽しい記事だった。
1972年当時のことについてだったのだが、オレもその頃のホビージャパンはバックナンバーでもっていて。大変に懐かしかった。
ミニチュアゲームだぜ、軍曹亭28号さん。
そして朝日新聞の「戦争ごっこ報道」が1972年だったとは!!
オレも目にした記憶があったけど、違かったのかなー。
2015-12-25 13:29
2015-12-27 11:45
2015-12-27 20:51
10 | 2024/11 | 12 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |