[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
ウォーゲームのサークル・千葉会のblogです。 毎月、第三週の土曜日と日曜日に例会を行っています。 その報告を主に、代表者のyagiが参加したゲームサークルなどについても、アップしています。
aoさんが、お仕事のついでに茨城会へ参戦。そんな情報がチバラキ界隈に流れ。せっかくなので、私も参加することに。
そこで思い立ち、aoさんに連絡して、コマンドマガジン最新号の『ロシア戦役』の対戦と相成りました。
『1ターン』
両軍のセットアップ終了時。
これよりナポレオンロシア遠征の始まり始まり。
1ターンの終了時点。
リガに接敵したナポレオン直卒の親衛軍団が攻撃…。ところがダイス判定”1”で中止。
いきなりずっこけますた。
『2ターン』
ナポレオンさんが排尿障害やマドリードの戦況悪化で心痛。
ナポレオンがスタックしていると強行軍ができなかったり、攻撃もできない、と。
こんなにやる気のないナポレオンさんは初めてだよ!
で、aoさんに入れ知恵。「ナポレオンを置いていけばいいんだよ(小声」
親衛軍団には直属の司令官がいるから、そいつらに指揮をさせて。
ナポレオンさんは最後の手順にある、指揮官の移動で追いつく、と。
「旦那、ここはアッシらに任せて養生しておくんなさい」みたいな感じ。
すると、フランス軍は絶好調。リガとミンスクの占領に成功。
『3ターン』
戦勝に気をよくしたフランス軍は前進。
ディナブルグで後退し損ねているロシア軍を半包囲。
しかもネイがスモレンスクへ長躯突入。ロシア軍の兵站基地を焼く。
これってヤバくね?とビビるロシア軍。でも、フランス軍の攻撃判定が無慈悲に”1”。
危機的状況は先送りとなりますた。
『4ターン』
4ターンの移動を終えた時点。
ディナブルグでは、逃げ損ねたロシア軍に、追撃のフランス軍が入り乱れ。
ナポレオンとウーディノに囲まれて危険が危ないバルクライ。
ナポレオンの補給を切るべく、森を走るドクトロフ。近くにはダブーもおるでよ。
「また攻撃判定で”1”が出んじゃね」と、ロシア軍の願望は霧散。
ダブーもナポレオンも攻撃判定に成功。バルクライは刈り取られてしまいますた。
『5ターン』
サンクトペテルブルクへ迫るナポレオン。やばいっす。
前面のプスコフでロシア軍は徹底抗戦して両軍一歩も引かねえっす。
で、モスクワ方面もヤバくって。
ロシア軍は4~5個スタックしか残ってねえです。
でも、攻撃判定が続かなくて、ボリソフのロシア軍スタックは生き残っています。
『6&7ターン』
6ターンも7ターンも戦況に大きな変化はなかったですね。
スウェーデンとフィンランドの皆さんが到着。プスコフでナポレオンさんの前に立ち塞がったくらい。
コーカサスから転戦してきた部隊がキエフに到着し、ミンスクへ向かも時すでに遅く。
ろくに戦闘になりません。
オーストリアは自国から出る気配がないし。
これで冬営(マンガ祭)。翌年まで冬眠となります。
『8ターン』
春が来て、両軍が試合戦争再開。
でも、ロシア国内にフランス軍は兵站基地が少なくて。プロシアやオーストリアからスタートする部隊もありーの。
ロシア軍はサンクトペテルブルクとモスクワ、それからキエフから始める。
戦闘にならず。走ってオシマイ。
そうそう、ナポレオンさんはフランス国内がヤバい、といって帰ってしまいますた。
『9ターン』
ようやく戦闘始まる。
定例のプスコフ会戦。
ヴィクトール&マック vs クツーゾフ&ドクトロフ戦。
ここはフランス軍が勝ちまして。
フランス軍がプスコフに取り付いてしまいますた(´・ω・`)ショボーン。
9ターン終了時点。
それでもフランス軍の主力はディナブルグとミンスクまで走っている最中。
『10ターン』
ビテフスク会戦。
フランスの親衛軍団とロシアのバガウー&ラエフスキーの戦い。バグラチオンもおるでよ。
ここは兵力の優るロシア軍の勝ち。
ビテフスクだけでなく、プスコフの定期戦もありーです。
『11ターン』
フランス軍はビテフスク方面が危険と判断。プスコフから兵力をそちらへ引き抜く。
それでもビテフスクでは両軍とも決定打はなく。消耗戦となる。
ここでフランス軍プレイヤーのモラルが崩壊。投了となりました。
対戦を終えて。
aoさん「ナポレオンさんはロシアに攻めるぞ!と言って攻め込んで。」「初戦に自分がケ躓いて、攻めらせず。」「それで冬が終わると、じゃあよろしく!と帰っちゃう」「ずいぶん、ひどくないっすか」と。
この日のナポレオンさんは、ブラック上司の典型してますた。
01 | 2025/02 | 03 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | ||||||
2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 |
9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 |
16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 |
23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |