忍者ブログ

2024-11-22 02:05

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2015-05-24 11:23

『第百三十六回千葉会の報告』


五月十六日()
参加者は12名。
プレイされたゲームは以下の通り。
コマンドマガジン『NO RETREAT!
コマンドマガジン『TANKS
GMTPATHS OF GLORY
ASLSKDecision at Elst
W-PHOLD FAST KOREA 1950-51×3
W-PNEW YORK 1776×2
Day of WonderMemoir’44×2
Day of WondersVIVA LUCHADOR×3

五月十七日()
参加者は10名。
プレイされたゲームは以下の通り。
コマンドマガジン『芷江作戦』×4
GMTUKRAINE’43
HJBARONY×2

写真は、土曜日の夕刻前。
手前には、y.nakanoさんと軍曹28号さんが『メモアール』していて。その向こうには、うおPさんとホンキチさんがASL-SKしています。
中央では、軍神さんがDRAGOONさんにプロレスを挑まれており。DASさんが黙々と『大陸打通』と睨めっこ。一番奥には、いつ道さんと提督さんが『パスグロ』っています。

Day of WonderMemoir’44

この日のオープニングは、うおPさんと軍曹28号さんと『メモアール』から。というのは、うおPさんはASL-SKの対戦予定でしたが。相手のホンキチさんが遅れ気味。
そこで時間調整に持って来いな『メモアール』ったのでした。
シナリオは『ペガサス・ブリッジ』ですね。
川に挟まれた湿地帯から、空挺部隊達が両側に掛かる橋を目指して攻めまあす。
ドイツ軍は、片方の橋はそうでもないのですが、もう片方の橋は鉄条網や土嚢で強化されていて。なかなか空挺部隊を寄せ付けません。無理して近寄ると、周囲にいるドイツ軍にフルボッコされちゃいます。
で、面倒なのは空挺部隊の目前に湿地が広がっていること。まあ、川を4つ集めてそれらしくしているのですが。
ここには入れないのです。これを迂回して、態勢を整えないと、とても攻め切れません。
うむむ、うおPさんは初プレイなので正面から力押ししているみたいだなぁ。これやると、空挺部隊は兵隊が無くなってしまうのだが。多分、空挺部隊には勝ち目がないかな。

メンツを変えて、y.nakanoさんと軍曹28号さんの対戦。
シナリオは『オマハ・ビーチ』。その準備中ですね。
・・・、あれ?『オマハ』じゃないかな。
私が以前『オマハ』を対戦したのですが、それには中央に対戦車砲があったのですが。こちらには見られません。
違うシナリオなんでしょうねぇ。
さて、上陸戦のシナリオは間違いありません。兵力数では圧倒している連合軍ですが、地形は最悪。
海からでは射撃力や移動力が落ちます。
さらに守るドイツ軍はトーチカに篭っていますし、前面には鉄条網(歩兵が入ると困った事態になる)やヘッジホッグ(戦車は入れない)で固めています。
鉄条網は戦車が入れば、除去できます。しかし戦車が単独で突出してしまったら、ドイツ軍の逆襲で痛い目に遭います。
いや、ドイツ軍の布陣は相当に硬いですな。
両脇には長距離射撃が得意な対戦車砲を置いて。中央には歩兵がトーチカで守る。そして後方にも予備があり、連合軍が安易に進んできたら、反撃を行える。
これは大変だ。
攻め手としては、守り手の弱い地点を崩していくのが、どんなゲームでも基本になります。でも、それが見当たりません。こうなると、無理攻めしか手は無くなります。
後はカード次第ですね。何せ、カード・ドリブン(カードを使ってユニットを動かす)ですから、カードがないとユニットは動きません。それを信じて突っ込むんですね。
もしくは、カードが貯まるのを待つ、ですか。
そうすると、相手も貯まるんですよね。もしかしなくても、こんなに考えるゲームじゃないかも知れませんが。
戦術級と言えば、写真は撮り忘れていますが、ASL-SKのヒストリカル・キャンペーンも継続していました。
Decision at Elst』なのですが、どうにもイギリス軍の増援がシナリオごとに続々と現れ。ドイツ軍プレイヤーが(lll゚Д)ヒイィィィと言っとりますた。


コマンドマガジン『TANKS

戦術級組の二人は、『メモアール』から『TANKS』へとハシゴ。若い頃は、これ位の国産ゲームを「おもちゃおもちゃ」していて毛嫌いしていたのですが。歳を取ると、そんなゲームが愛おしくなりまして。とっても(・∀・)イイ!!

Day of WondersVIVA LUCHADOR

戦術級の次には戦闘級ですYO!!
写真を見て分かるでしょうが、プロレスのゲームです。
一番難しいのが、リングを組み立てること。その次はリング内へサイコロを振り入れること。などという、超絶バカゲームです(褒め言葉)
基本ルールでは、ただのサイコロゲームですが、上級ルールになるとレスラーの個性が加わり。技の得意不得意に、ダメージの受け具合が違ってきて。それにサイコロの出目により必殺技が決まったりします。
個人的には、ピンフォールが決まり易くてですね。カウント2.9で返す日本流儀が見られないのは残念。
それと、リング内へサイコロを振り入れるためには、そっと振った方が良く。力を抜かねばならぬとは、前田日明が見たら何と言うか!!


GMTPATHS OF GLORY

提督さんと いつ道さんの対戦です。ヤニスさんに痛い目にあった提督さんがリベンジのため、錬度を高めております。
陣営は提督さんがAP、いつ道さんがCPでした。
展開はですね。10ターンくらいに、西部戦線でCPがクラッシュしてしまい。中断となりましたω:;.:...。慣れるまでは、CPが難しいのですよ、(゚∀゚ )ジツハ。
パスグロはバランス感覚が大切でして。
どこでどうやって守り。そのためにはどれくらいの兵力が必要かを逆算して。兵力を得るためにイベントの管理をしなくてはならないのです。難しいでしょ。
でも、パスグロはYSGAでも対戦されており、ブームが再燃しており。
分からない同士で手探りをするのが、一番楽しいですよ。ある程度勝ち筋が見極められると、後は誤差の調整になりますて。
それも面白いのですが、そこまでの過程を多くの方に経験して欲しいです。

W-PHOLD FAST KOREA 1950-51

ワーシントン・パブリッシングの新作です。海外ゲームに似合わず、発売予定日より早く到着しました。
さて、『HOLD FAST』とあるように、前作の東部戦線のシステムを流用。朝鮮戦争に組み替えています。
で、私とDRAGOONさんとで対戦。後ほど軍神さんも加わったのですが。ちゃんと、朝鮮戦争らしくなっていまして。
無慈悲な北朝鮮軍がソウルからプサンへと進撃。犬野郎の米帝の反撃により、38度線まで押し戻され。血の同盟である中共軍が英雄的な攻勢を決行し、朝鮮半島統一を目指す、と。
少し、盛りますた。
前作より、ターンやRPのトラックがマップへ設置され、かなり使い勝手が良くなっています。戦線の動きも大きく、両陣営に攻防があるため、展開的にも洗練されています。ただ、アメリカの海兵隊が強すぎるような気がしますね。理論的に6ステップの海兵隊を壊滅させるためには、36個のサイコロを振る必要があり。中共軍1ユニットの戦闘力はサイコロ3個ですから、12ユニット攻撃しなければならず。3正面からの波状攻撃でも6ユニットが最大ですから、壊滅させるのは実質的に不可能。しかも、海兵隊の戦闘力はサイコロ5個と凶悪。
こんなの相手にしたら、どれだけ死ぬんだよーω`) キャ-
さて、個人的にはかなり好みのテーマとゲームです。今回は北朝鮮軍の攻勢が挫折した時点で中断しましたが、中京軍の攻勢までやってみても楽しめそうです。
DRAGOONさん、如何っすか?
ワーシントン・パブリッシングの流れで、『NY1776』も対戦しまして。これも好感触。こっちも再戦希望します。ちょっと見えてきましてね。


VPGSTORNEWALL’S SWORD

ビクトリー・ポイント・ゲームの最新作です。
これもDRAGOONさんが持ち込んだゲームになります。システムは『Celles』や『ガザラ』で成功したものと同じ。と言いつつ、私はルールを読んでなく、カウンター・シートやらマップやらを見て判断したのですが。
個人的には、マップのグラフィックが(|| Д)トラウマーの残るミニチュアの成りそこねに似ていまして。マップさえ見なければ、問題ないかな。


GMTUKRAINE’43

名作『UKRAINE‘43』の第2版です。KBさんと親方日の丸さんの対戦。
何が違う?
はっきり言って全く違います。
マップは1枚から2枚と増えましたが、重なる部分が多く。またヘクス系も大きくなっているため、実質的にヘクスの数的には同じですね。ユニットはヘクスに合わせて大きくなっており、数も少なくなっています。ルール自体もフランス40に近いものになっています。
手順が移動戦闘を繰り返すだけなので、以前のようなリアクションはなくなり。
前作のようなタイガーや3突、ソ連軍の戦車旅団、それに両軍の軍団・軍カウンターなど、43年の味付けは残されており。補充を増やして、ユニット数を減らしています。
全体的に時間短縮の傾向を見せています。
日曜日の対戦でしたが、午前中にルールの説明と配置を費やし。19時までに5ターンまで進んでいた模様です。
20ターンですから、やはり慣れても二日間は掛かりそうです。


HJBARONY

最後の紹介するのが、こちらの『バロニー』になります。
ウォーゲームではなく、ユーロゲームなのですが。キレが素晴らしいゲームでした。
MiyaponskyさんがHJのイベントで購入してきたのです。話を聞けば、HJでは毎月そのようなイベントをですね。自前の秋葉原ホビースペースで開催しており。ボードゲームを実際にプレイしてもらっているのです。毎月できるなど、やはり自前スペースと資金力の違いなんでしょうねぇ。驚きました。
ちなみに、このゲームも紹介されたと同時に、売り切れになっていた模様です。
さて、ゲームの概要です。
要は、陣取り合戦なのですが、基本的な要素は「騎士の動員」「騎士の移動」「騎士の定住」「クラスアップ」「勲章購入」ですかね。これのどれかを毎回自分の手順に1つ選んで行います。「騎士の動員」は、自分の町に騎士を置きます。動員の際に、基本的に2個が受け取れるのですが、湖の隣の町なら3個になる。
「騎士の移動」は騎士を2つ選んで、隣へと動かす。自分の騎士が2個で別の騎士や村が1個しかなかったら除去できる。村が除去されたら略奪が起きます。
「騎士の定住」は、騎士を村か要塞へと置き換える。そうすると、そのヘクスからアガリを受け取れる。アガリを貯めれば、勝利に近くなる。ただし、略奪されるとアガリを持っていかれる。それを防ぐには、村に騎士を1個派遣すれば守れる。要塞なら(町もですが)攻め込まれないけど、自分のモノは2個しかない。
「クラスアップ」は、村を町へと昇格できる。すると、勝利に近くなると共に拠点を増やせるんですね。ただし、新しい町は以前にあった町の隣には置けない。
「勲章購入」は、アガリを払って勲章を買う。
アガリは田園>平地>森>山地の順番。山地は1個で敵の侵入を防げるけど、アガリは少ない。森には町を置けない。田園や平地はアガリが多きいけど、敵からの侵入を受け易い。
こうやってルールを文章にすると、ちょっと長いのですが、出きる事はカードになっており、しかもイラストのため、すぐに把握できてしまえる。多分、口頭説明よりも、ちょっと教えながらやってみるといいかも。
コンボや特殊能力もないから、余計な手間がかからない。それでいて、先を読む先見性とその場その場の運用で勝負が決まります。
ダウンタイムも少なく、キレキレのゲームでした。ちなみに、Miyaponskyさんに言わせると、さすがウォーゲーマーらしく。我々の対戦では、略奪を当然のこととしていました。ユーロ系のゲーマーは、そう言った争う事をあんまりやらないそうですね。


以上、今月の千葉会よりお送りしました( Д) ゞグラッチェ。

拍手[0回]

PR

2015-05-06 19:50

『ボクの国際化』

不貞寝から目覚めたので、小文を書いておこう。
ゲームマーケットに、カナダ在住のウォーゲーム・デザイナー&ライターのテレンス・コーさんが来まして。
テレンスさんの情報は、コマンド編集長に聞いてはいたのですが、当日にXoD@田村さんから「会えないので見掛けたら、宜しくね」と頼まれ。
その数分後にテレンスさんが通り掛かり。
10mくらい先でしたが、「おーい、テレンスさーん!」と呼びかけ。
「何やねん、こいつ?」ちゅう顔してましたが、近づいてきたので。
「アンタ、フィリピンのテレンスさんやろ?オレはXoD@田村さんのフレンドなんだよ」と話したら、納得してくれて。
すると、テレンスさんはこちらが英語をできると勘違いしたのか、捲くし立ててきて。
こりゃかなわん、と「come together」と、a-gameのブースへ連れていき。
後はコマンド編集長に丸投げしました。
それでもテレンスさんとは、中国戦争についての話をしてですね。
やっぱり早口で「中国戦争は第二次世界大戦で重要だったんだよ。それについては○○○の中国戦争1937~1941に詳しいよ」と説明してくれ。
何とか、半分くらいはわかったような、わからないような。
そんな感じでした。でも、良く分からん言葉を理解するのは、集中力が試されるから疲れるなぁ。
そうそう、XoD@田村さんが合流したので、彼を介して、どうやって日本のウォーゲームを入手したか尋ねたところ。
「クロノノーツかヤフオフだよ!」と元気良く。
あちゃー、テンバイヤーのカモになってなければいいけどなー。
でも、都内の書店でお高い中古ゲーム買ってたしなぁ。
まあ本人が満足していれば問題ないいんだけど。
ゲームマーケットのお隣で開催されていたコミケにて、小林源文さんからサインを貰って喜んでいたようだから、それはそれで幸せなんだろうね。

私の英会話で、以前JiGGへ参加した際に、妻氏から訊かれましたっけ。
「あなた、英語はできないしょ?」
「オレは英語はできないけど、ゲームはできるんだ。どうせ大したことは言ってないんだぜ。大したことなら、ヤニスが説明するだろ、それ以外は眼中になかったよ」
と、答えたら、妻氏は大ウケしてました。

でも、ゲームマーケットにはBOARD GAME GEEKのシャツを着た白人の兄ちゃんがいて。

ビデオの機材を持っていたから取材をしていたようなのだが、声をかけられなかったなぁ。
どこかにアップしているのかな。



拍手[0回]

2015-05-06 14:33

『ゲームマーケットの決算』

大赤字ですた(´・ω・`)ショボーン。
まあ、大ザルなオレが金銭の計算をする時点で間違っているのであーるが。
お財布が着々と軽くなるのは辛いなぁ。
敗因もわかっていて。
「お茶セット」と、日当紅茶とよっちゃんイカを一番上にしていたため、ゲームやコピー紙があるって気が付かれなかった事。
お陰で、しばらくオヤツはよっちゃんイカが続くのだわよ。
...            _(゚Д゚.) オイラモ フテネスルヤア。 
...          | ̄ ̄|「 ) 
 <⌒/ヽ-、___ |__||./ヽ, 
/<_/____/
    
さて、今回の収穫はですね。
ウォーゲーマー各氏の娘氏を拝見できたこと。
N村さん、aoさん、それに諸岡徳岡(間違えてますた)さんなどなど。
それにオレ様の娘氏も降臨。
しかもゲムマ後の打ち上げにも参加ですよ。
どうですか、ボクの教育は!!

だがしかし!
オマエら、ボクの悪行を聞き出すのは、どうなのよ!?
家庭でのボクの立場や威厳が無くなってしまうでないかい。
ちなみに、娘と一緒に飲むのは、今回が初めてでして。
何とも、照れくさいモンですねー。
それに対人スキルの高いハズなmitsuさんや軍曹(28号)さんが、あまりの人出に酔ってしまったことも意外でした。

拍手[0回]

2015-05-02 16:54

『ゲームマーケットへ出陣す』

55日に東京ビッグサイトで開催されるゲームマーケットへ、千葉会も参加します。
ブース名は千葉クラブで、卓番号はG06

今回の千葉会は「お茶セット」として、日東紅茶とよっちゃんイカのセットをですね。
1000
という暴利格安で頒布予定。


せっかくのゲムマなので、特別に『血戦 桶狭間の戦い』をオマケします。
ボクが作ったんだよー。

さらに、10ページの小冊子の、つもりが、ですね。

折角だから、デザイナーズ・ノートらしきモノは着けたいわな。
と、書いていたら。
ああ、Day of WonderMemoir’44』とGMTDRIVE ON METS』は、面白かったから、それの作戦研究も付けるべ。
そう言えば、GJ『東部戦線前進せよ』も寝かせてあったけなあ。
ついでに、GMT『Empire of the Sun』も、半分終わっていたっけな、と。
で、気が付いたら
18ページになっちゃいますた。
それグチをグチグチ零しています。
限定30個なんで、よろしく。


これに20個限定の「デラックスさん」では、コップも付けちゃいます。
   
こちらは2000円です。

それでは、よろしくです。


拍手[1回]

2015-04-23 19:49

『コマンドマガジン122号到着す』


コマンドマガジンの発売日というのは、千葉会の日程と微妙に重なる機会が多くて。
上手く届けば会場へ持ち込めるのですが、だいたいは例会が終わってから到着します。

さて、今回の『ワーテルロー戦役』では、リプレイと作戦研究・・・。というか、基本的な注意事項を投稿しています。
よろしくね、と。

で、ほぼ日刊ウォーゲーム情報を眺めていましたら。
セントラルステーション分室に、以下のような記事があり。
「本誌とゲームのルールブックを隅々まで読んだと思うのですが、どこにもこのゲームがGDW製と書いていないような……」

・・・これは気が付かなかったなあー!
確かに、ルールブックにも本誌にも、GDW版のリメイクだと書かれていません。
実は、リプレイを書くにあたって、編集部とルールブックについて散々やり取りをしたのでした。
あれだけ重箱の隅を突き捲くったのに、大穴を見逃してしまいました。
一応は、マップとカウンターシートには、GDWの文字もありますです、ハイ。

とりあえずですね、ゲーム紹介も書いていたのですよ。
ページの都合で採用はされませんでしたが、折角なのでこちらへアップしておきます。
PDFなのでご注意して、ご笑覧くだされ。
※なお、5月一杯で上記のPDFは削除します。
よろしくです。
全く関係ありませんが、最近のお気に入りBGMは中森明菜です。
今も昔もラジオ好きなので、聞いてはいましたが、全く興味がなく。
多分、この頃は小林克哉の影響で古めのロック。
ストーンズやブルース・スプリングスティーンばかりを聞いていたような記憶が。
最近、テレビ番組で中森明菜の凄さを再発見し。
以来、こちらのyouTubeに見入っています。

拍手[1回]

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

最新CM

[04/28 yb-tommy]
[03/26 yagi]
[03/25 Wilandor]
[02/24 yagi]
[02/24 yagi]
[02/24 少将]
[02/24 軍曹亭!]
[02/19 yagi]
[02/16 西新宿鮫]
[01/28 yagi]

最新TB

プロフィール

HN:
yagi1964
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

P R

カウンター

アクセス解析

フリーエリア